詩集「二十年の歌」 (昭和十八年)
※ 他の場所にすでにアップロードしている作品はここでは省略し、この詩集にのみ掲載されて
いる文章および冒頭の自序のみといたしました。(サイト管理人)
自 序 | |||||
「空と樹木」から | |||||
テニスの試合 |
雨後の往来 |
田舎の夕暮 |
雨 |
||
友だちが歸つた後 |
生 活 |
新しい季節 |
歸り道 |
||
井戸端 |
雪解けの日から |
|
|
||
「高層雲の下」から | |||||
高層雲の下 |
野の搾乳場 |
野の小川 |
音 樂 |
||
夕ばえに向つて |
ヴェルハーレンを憶ふ |
昆陽先生の碑前にて |
我家の臺所 |
||
裏 道 |
静かな夏 |
水 際 |
晩 夏 |
||
秋 風 |
女 等 |
母 |
古典の空 |
||
花崗岩 |
も ず |
落 葉 |
冬の木立 |
||
眠られぬ夜のために |
日の暮れ |
蛇窪に別れる |
|
||
「曠野の火」から | |||||
小作人の墓碑銘 |
曳船の舵手 |
老教授 |
靄 |
||
冬の林 |
私の古い長靴 |
妻を待つ間 |
初夏の小屋 |
||
西 瓜 |
秋の歌 |
甲州街道の牛 |
冬の蠅 |
||
朝の街道 (注1) |
土と落葉と水たまり |
私のかはゆい白頭巾 |
夕暮の歌 |
||
菫 |
精神的寂静 |
クリスマス |
故郷にて |
||
「旅と滞在」から | |||||
友 |
三國峠 |
神津牧場 |
前橋市遠望 |
||
猪 茸 |
夕べの泉 |
若い白樺 |
アルペンフロラ |
||
西北風 |
積雲の歌 |
夏 野 |
秋 |
||
醒めてゐる貧 |
初冬に |
セガンティーニ |
雲 |
||
大いなる夏 |
輪鋒菊 |
航 海 (注2) |
日 川 |
||
甲斐の秋の夜 |
金鋒山の思ひ出 |
秩父の早春 |
和田峠東餅屋風景 |
||
天井澤 |
雪消の頃 |
高原の晩夏に寄せる歌 |
|
||
昨日と今日(拾遺) | |||||
訪 問 |
美ケ原熔岩臺地 |
早春の山にて |
|||
軍 道 |
高原の五つの練習曲 (注3) |
夏山思慕 |
槍澤の朝 |
||
秋の流域 |
野邊山ノ原 |
春淺き |
|||
若い下婢 |
|||||
此の糧 |
少年航空兵 |
峠 路 |
|||
特別攻撃隊 |
|
|
|
注1)詩文集では「朝の甲州街道」となっている。
注2)詩文集では「星空の下を」となっている。
注3)詩文集では「高原 その一〜その五」となっている。
※注はいずれもサイト管理人による。
高村光太郎君に捧ぐ
われは我が魂と運命とをひつさげて
我が遠き國よりおんみへ來ぬ、
過ぎし日に我が救ふを得たることごとくを
おんみに與へ且つはおんみに灑がんがため。
エミール・ヴエルハーレン
自 序
|
伊那小屋の朝 小屋の屋根からは陽炎が立つていゐ。 壮麗の、 こんな朝のさばさばした人間關係。 |
慰問畫 大日本おほやまと、秋はさやかに、
|
内原の朝 衣袖ころもでや常陸の國の
|
決意はすでに堅い 晩秋のけさの帝都に露はしとゞ、
|
新たなる曆 ハワイ海戰、マレー沖海戰、 (昭和十六年十二月十三日)
|
シンガポール陥落 シンガポール陥落す。
|
尾崎喜八・詩集トップに戻る / 「詩人 尾崎喜八」トップページに戻る