尾崎喜八による校歌作詞
(堀 隆雄さんの資料を元に再編したもの)
詩人尾崎喜八は40校の校歌を作詞しました。その殆どは長野県の小中学校です。この資料 |
|
注1:この調査は、尾崎喜八資料第7号に「尾崎喜八先生と校歌/名取正義」pp.6-12と して掲載されています。ここで別刷として論文のpdfファイルをご覧いただけます。 |
|
付記:堀隆雄さんの資料を元に、いまも存続している学校のホームページに校歌が記載さ |
京華学園 学園歌 (東京都文京区、昭和06年7月27日制定、作曲:小松平五郎) 一 きさらぎ朝靄昏きを裂いて 二 英才つどひて学林さかえ 三 東の洋より燃ゆるは未来 四 世界の混沌厚きをやぶり
※ 京華学園歌 http://www.keika.ac.jp/introduction/song.php
|
旧 立教大学 (戦時中の準校歌。現在は歌われていない。) 一 輦轂れんこくの下学園の (輦轂:天子の乗り物) 二 伝統ながく揺がねど 三 大業進む大東亜
※ 大学ホームページにこの歌の記載はありません。
|
北海道江別高等学校 (北海道江別市、昭和24年2月制定、作曲:平井康三郎) 一 石狩の 豊ゆたの広野ひろのに明けわたる 二 江別野えべつのの 野面のもせ吹ふく風かぜ高たからかに 三 北国の 清き星影今宵こよいまた
※ 校歌 http://www.ebetsu.hokkaido-c.ed.jp/teiji/?page_id=114
|
旧 岡谷市立岡谷南部中学校 (長野県岡谷市、昭和24年11月16日制定、作曲:保坂泰正) 一 見渡す四方は 花の雲 二 学びの窓に 諏訪の湖 三 豊かな心 康やかの
※学校ホームページに、現在のところ旧校歌の記載はありません。
|
福島県立磐城農業高等学校 (福島県いわき市、昭和25年 02月10日制定、作曲:小松平五郎) 一 松の浦吹く朝風に 玲瓏明くる大平洋 二 山河すぐれて 俊秀を生むてふたとえさながらに 三 自主の精神と創造の 意欲に我等燃えて立てり 四 磐城高原海かけて 白雲い行く大空や ※学校ホームページに、現在のところ校歌の記載はありません。
|
旧 東京都立城北高等学校 (東京都北区、昭和25年 9月3日制定、作曲:井上武士) 一 春は荒川 かすむ緑に 二 若きいのちに 高き理想の 三 永久の平和に国の礎 四 山紫水明 偉材を生むとき
|
信州大学教育学部附属松本中学校 (長野県松本市、昭和26年 3月20日制定、作曲:小松平五郎) 一 朝アルプス 夕は王が 二 梓奈良井の 流れにうつる 三 萌ゆる春辺の 百千の花は
※校歌 http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/fuzoku/matsu-chu/info/06_song.html
|
旧 東京都文京区立第二中学校 (東京都文京区、昭和26年 12月10日制定、作曲:小松平五郎) 一 朝は明けゆく日の本の 二 師弟契りの堅くして 三 國の歩みのあたらしく
|
長野県立岡谷南高等学校 (長野県岡谷市、昭和27年 3月3日制定、作曲:井上武士) 一 南は遠き富士が峯や 二 徽章とかざす駒草は 三 真夏を山に鍛えては
※校歌 http://www.nagano-c.ed.jp/okanan/profile/profile.htm
|
長野県茅野市立豊平小学校 (長野県茅野市、昭和27年 3月3日制定、作曲:保坂泰正) 一 山の信濃に 夜はあけて 二 清くけだかい 白樺を ※学校ホームページに、現在のところ校歌の記載はありません。
|
長野県長野市立浅川小学校 (長野県長野市、昭和27年 9月17日制定、作曲:井上武士) 一 白根 四阿 飯綱の 二 りんご花咲く 春の日は 三 高き理想の 月かげや
※校歌 http://www.nagano-ngn.ed.jp/asakawjs/kousyou.html
|
山梨県立甲府西高等学校 (長野県甲府市、昭和27年 10月制定、作曲:平井康三郎) 一 立ちならぶ四方の山々 二 身は鍛え心清めつ、 三 峡深く結ぶ粗玉
※校歌 http://www.nishi.kai.ed.jp/guide/history/
|
長野県豊科高等学校 (長野県南安曇野郡豊科町、昭和27年 10月26日制定、作曲:中田喜直) 一 日の本の 二 櫻ばな 三 いにしへは
※校歌 http://www.nagano-c.ed.jp/toyoko/p2/youran/kouka.pdf (pdfファイル)
|
旧 長野県大町北高等学校 (長野県大町市、昭和28年 3月3日制定、作曲:安部幸明) 一 信濃路は今日も晴れつゝ 二 古きをば捨てず求めて 三 蓮華岳、爺、鹿島槍
※校歌 http://www.nagano-c.ed.jp/omk-hs/shokai/koka.html
|
松本市立源池小学校 (長野県松本市、昭和29年 10月15日制定、作曲:箕作秋吉) 一 歴史は遠く 山の波 二 筑摩の森の 朝日かげ 三 堅固な校舎 広い庭
|
旧 高田市立大町中学校 (新潟県上越市、昭和29年 10月16日制定、作曲:中田喜直)
|
南相木村立南相木小学校 (長野県南佐久郡南相木村 、昭和29年 11月28日制定、作曲:江崎健二朗) 一 峰尾の山の 朝ぼらけ 二 真飛沫あげて めぐりつつ 三 見張りの城趾 秋晴れて
※校歌 http://www.ytg.janis.or.jp/~maikisyo/kyouiku/kosyo.html
|
旧 長野県木曾東高等学校 (長野県木曽郡木曽福島町 、推定:昭和30年 制定、作曲:井上武士) 一 春はさくらの 花かげに 二 ここに学びて 新しき 三 ひろき自由を 尊びつ
|
青梅市立第三中学校 (東京都青梅市 、昭和31年3月4日制定、作曲:箕作秋吉) 一 青い山なみ 広い武蔵野 二 夏のあしたも 冬の夕べも 三 目には山川 胸にのぞみを
※学校ホームページに、現在のところ校歌の記載はありません。
|
長野県富士見高等学校 (長野県諏訪郡富士見町 、昭和31年7月21日制定、作曲:平井康三郎) 一 暁すでに霧晴れて 二 季節のめぐりあやまたず 三 心は直き白樺に
※学校ホームページ http://www.nagano-c.ed.jp/fujimiko/
|
木曽町立日義小学校 (長野県木曽郡木曽町日義 、昭和22年3月14日制定、作曲:平井康三郎) 一 ふるい歴史に 名も高い木曾の谷まの宮ノ越 二 かよう山道村の道 長い国道いくまがり 三 冬は高原雪すべり 春はたのしい山遊び 四 今日もたのしく学校へ いくぞぼくらやわたしらの
※校歌 http://www.kisoji.com/edu/hiyoshi/school/symbol.html
|
木曽町立日義中学校 (長野県木曽郡木曽町日義 、昭和22年3月14日制定、作曲:平井康三郎) 一 花の都の空遠く 山々ひいで谷深み 二 若き心は木曽山の 槍のごとく直けれど 三 燃ゆる朝日の駒ヶ岳 夕日ににおう御嶽を 四 つつじ山吹橡の花 初夏高き鳥の声
※校歌 http://www.kisoji.com/edu/hiyoshi/school/symbol.html
|
旧 信濃町立柏原小学校 (長野県上水内郡信濃町 、昭和32年11月5日制定、作曲:井上武士) 一 秋の千草の 露晴れて 二 北に妙高 南に 三 心きよらに 深まさる
|
長野町立松代中学校 (長野県長野市松代町松代、昭和34年5月制定、作曲:井上武士) 一 みどり松代朝明けて 二 海津城跡の春深く 三 冬を凌ぎし先賢の
※校歌 http://www.nagano-ngn.ed.jp/matsujh/info.html
|
旧 富士見町立富士見高原中学校 (長野県諏訪郡富士見町 、昭和35年11月14日制定、作曲:岡本敏明) 一 富士の峯遠く清らかに、 二 草木萎え かすむ夏にも、 三 春や秋 たのし三とせを、
|
入間市立宮寺小学校 (埼玉県入間市 、昭和35年11月26日制定、作曲:小川一朗) 一 歴史は古い入間野の 二 親らの心うけついで 三 茶園の起伏やわらかに
※現在、小学校のホームページは閲覧できない状態です。
|
入間市立藤沢中学校 (埼玉県入間市 、昭和36年11月9日制定、作曲:小川一朗) 一 朝風わたる武蔵野を 二 夕日は赤き入間野や、 三 祖国のさかえ、世の平和、
※現在、中学校のホームページは閲覧できない状態です。
|
旧 松本市入山辺小学校 (松本市入山辺 、昭和35年11月9日制定、作曲:小川一朗) 一 み空に浮かぶや乗鞍や 二 心は清き薄川 三 英知と得と勇健の
|
茅野市立永明中学校 (長野県茅野市 、昭和38年11月1日制定、作曲:中田喜直) 一 朝は清さやけき八ヶ嶺や 霧も晴れゆく晴ヶ峰 二 躑躅つつじ照り咲く高原に 香る鈴蘭誰が為ぞ 三 徳と知性をみがきてぞ 玉の命は成りぬべし ※ 学校ホームページから校歌(pdfファイル)を閲覧することができます。
|
旧 新潟県立新潟東工業高等学校 (新潟県新潟市 、昭和38年12月17日制定、作曲:小山郁之進 ) 一 越後山脈ひんがしに 二 佐渡を染めなす朝日影 三 広き流れの信濃川
※同窓会ホームページに校歌が掲載されています。
|
旧 伊那市立美和小学校 (長野県伊那市 、昭和38年12月17日制定、作曲:小山郁之進 ) 一 桜花咲く 春の朝 二 塩見、仙丈、間の岳 三 三輪ちがいに 校章は
|
岡谷市立岡谷南部中学校 (長野県岡谷市 、昭和39年3月14日制定、作曲:保坂泰正) 一 雲白く流るるかなた 二 みずうみの蒼波こえて 三 山脈のしたたる緑
※校歌 http://www.city.okaya.lg.jp/site/nantyu/10331.html
|
長野県岩村田高等学校 (長野県佐久市 、昭和39年6月25日制定、作曲:高木東六) 一 東信濃の朝明けて 二 山河すぐれて英才を 三 学を深めて身を直く
※学校ホームページ公開情報から、校歌(pdf)を閲覧できます。
|
上田市立塩田中学校 (長野県上田市 、昭和39年11月07日制定、作曲:團 伊玖麿) 一 田の面をわたる朝風に 二 夕日ににおう浅間山 三 古き寺を守り新しき
※校歌 http://www.school.umic.jp/shioda/2016/0402-090613.php#more
|
千曲市立更埴西中学校 (長野県千曲市 、昭和40年11月15日制定、作曲:團 伊玖麿) 一 月の更級、埴科と 二 北に飯縄 南に 三 秋のもみじに 春の花
※校歌 http://www.chikuma-ngn.ed.jp/~nishijh/syoukai/kouka.html |
長野工業高等専門学校 (長野県長野市 、昭和42年5月10日制定、作曲:今井光也) 一 みすず刈るちょう信濃路に 二 横手、四阿、飯縄を 三 電気、土木に、機械科と
※校歌 http://www.nagano-nct.ac.jp/guide/symbol/index.php
|
旧 信州新町立牧郷小学校 (長野県長野市 、昭和42年5月10日制定、作曲:今井光也) 一 明けゆく朝の山の色 二 歴史も古い学校は 三 父母、友ら、先生と
|
松本市立安曇小・中学校 (長野県南安曇郡安曇村 、昭和44年3月14日制定、作曲:飯沼信義) 一 梓の谷の ひらけるところ 二 花咲く春も みどりの夏も 三 望みは高く 山々深く ああ この母校 安曇野
|
松本市・山形村・旭村中学校組合立鉢盛中学校 (長野県東筑摩郡朝日村 、昭和46年12月17日制定、作曲:小山清茂) 一 鉢盛山の峯ちかく 二 源遠き鎖川 三 輝く雪のアルプスや
|
長野県富士見町立富士見小学校 (長野県諏訪郡富士見町 、昭和47年11月15日制定、作曲:和田則彦) 一 連なる峯は八が岳 二 真冬の雪に春の花 三 理想は高い空の雲 ※校歌 http://fujimi-e.suwa-ngn.ed.jp/kouka.html
|